池田総合会計事務所
親族は妻と兄弟だけで、親も子もいないのですが、誰が財産を相続することになりますか?
この場合、法定相続人は妻と兄弟となり、法定相続分は妻が3/4、兄弟が1/4となります。 これ以外の処分方法を望む場合は、遺言書で決めておくことができます。
知識ゼロからの相続の手続き
◆池田陽介著・幻冬舎
円満な相続・遺言執行、相続税節税対策、葬儀の流れ…とまどわない、迷わない、後悔しない。面倒な事務手続きが、図解とマンガでよくわかる。
⇒詳細はこちら
身近な人の葬儀後の手続きと届け出一切
◆池田陽介著・中経出版
本書では、死亡直後に必要不可欠な健康保険や年金の手続きについて、ていねいに説明。また、土地や株など相続財産の評価方法から、相続税の申告・納税手続きについても解説をしている。